まつげ塾のコンセプト
新しい発見と未来
本物のアイリストを育てる事!
正しい知識や商材の使用方法、衛生管理やワゴンセッティング。
そして正しい技術装着をしっかりと学んで頂きます。
これからのそして生まれ変わる新しい自分、新しい発見、新しい展開、新しい場所
新しい出会い、新しい出来事。新しい未来に一歩を踏み出していきましょう!!
気が付いていない自分自身の手技、発想
発掘するお手伝いをさせてください
必ず新しい未来へ繋げます。
スクール開校への想い
まつ毛エクステスクールを開校したかった理由はただ一つ。
全国的にアイデザイナー増やしたい!!
それはアイデザイナーになれる人、なりたい人が少ないからなのです。
2008年からアイデザイナーとして施術を出来るのは「美容師免許取得者」のみと厚生労働省が決定した事を受けて、今までマツエクを施術して来た人が出来なくなってしまいました。法律決定後は美容師免許がない技術者は施術ができません。 マツエクの施術が出来ても、免許がないと施術をする事が出来ないのです。
そんな状況の下、まつ毛エクステを付けたいお客様は後を絶ちません。むしろ需要は増えています。
お客様の為にもアイデザイナーを育成し増やしていく事で2つの想いがあります。慢性的なアイデザイナー不足に歯止めをかけていきたいと思っている。憧れて美容師になった物の、薬剤などの手荒れによる悩みや、一人前になるのに3年~5年を要する期間、その為に長時間の練習で腰や体の不調を訴えて辞めてしまった方など、折角取得した美容師免許を是非生かして欲しい。
弊社は20年のサロン経営、スタッフ教育はすべて弊社で教育し一人前のアイリストになりお客様に喜んで頂いています。ぜひこれらの経験を生かし美容師免許取得者の方にアイリストの重要性、技術的なスキルを 教えていく事で、即戦力の技術者増員を考えています。
一人でも多くのアイリストが増える事を願わずにはいられません。
こだわり・自信
現在、弊社サロンには8人のアイデザイナースタッフが働いております。
やはり女性は結婚を機に、退職または妊娠した事でやむを得ず退職する流れになってしまいます。弊社も同じです。1年から長くて5年で辞めてしまいます。それは仕方がない状況だと思います。
だからこそ、常に人を育てる環境を整え、美容学校との提携により、採用にも積極的に力を入れております。新人スタッフや生徒さんにもチャレンジ出来るスチューデントサロンを設置し、お客様に求められる人材を自分達で育てる。そして育成完了後には弊社にて採用する又は他者への就業のサポートもしております。
まつげ塾の想い
自社の強みは、年間6000人強のお客様にまつ毛エクステを提供し満足して頂いております。
まつげ塾ではJLA(JapanLash Expert Association)。
日本まつ毛エクステンション専門家会へ所属しています
アイリストの協会がいくつか存在する中で厚生労働省指導「教育プログラム」に基づいた基礎教育に統一する、健全な発展、技術者の知識、技術の向上を図り安全で安心な施術を身に着けてアイデザイナーの教育、成長、繁栄を目的としている唯一の協会です。
美容学校の教員はJLAでの指導を受け、日本理美容教育センター、全美連などで認められた教科書での指導を徹底しています。
美容学校の生徒達は教育センターでの教科書で学んでいます。
学校で習った事がまつ毛エクステの正しい施術方法だと卒業生は思っています。
しかし、アイリストの業界はまだまだ、自己流でやっている技術者やサロンが多数存在しています。むしろ約8割のアイリストが正しい知識や技術を知らないのではないでしょうか・・・
しかし、今後は厚生労働省の「教育プログラム」に沿っていないサロンは徹底指導が入ると思います。
その様に、国が認めている協会の指導を受け、正しい事を学ぶ事が重要になります!!
全てのアイリストが認識をして統一していく事になります。
まつげ塾では協会から認定されたサロンであり、正しい基礎教育の指導を徹底しております。認定講師在籍・認定バイザー在籍のスクールです。
初めて学ぶ場所、指導者との出会いは大切です。
しっかり基礎を学び、本物のどこにでも通用するアイリストを育てます。
まつげ塾では、就職採用の相談、マナー、接客指導・独立開業への支援相談等。
アイリストとしての教育・講師になるまでのサポートなども全力で協力指導致します。
まつ毛塾での取り組み
国内・海外でのコンテストへの参加にも力を注いでいます。
JLAでは中国の美容学校などに検定試験などを実施するなど、海外にも支部がありグローバルな視点でもアイリストの育成取り組みをしています。
まつ毛塾では現場経験を積んだスタッフを認定講師まで出来る様に積極的に検定にトライさせ、現場だけでなく、将来講師への活動が出来る様なサポート・援助も支援していきます。認定講師は検定試験のサポート・試験管等、海外での試験管など多岐にわたり
活躍の場が増え、やりがいももてる仕事となります。
女性・男性問わず1人でも多くのアイリストの育成と成長・活躍へのサポートをしっかりしていきます。
しっかり国と社会と人を繋げ、社会へ貢献できるようなスクールを目指していきたいと思っています。